人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2012年採集第1弾 渡良瀬遊水地

というわけで長らくの冬眠から覚めました。
大変申し訳ありませんでした。
この間何も虫に関わる活動をしていなかったわけではありませんが、採集という名のつくことをまったくしていなかったので、ついに更新することができませんでした。
しかしながら今日から始動です。
またマイペースにやってまいりますので、どうかお手柔らかにお願いいたします。

と、いうことで今期第1回目は渡良瀬遊水地。
ちょっと声を掛けたつもりが・・・総勢10名になってしまいました。
チームつくばのたくじーこさん、mothprogさん、チーム神奈川の蛾ラブさん、真神ゆさん、一寸野虫さん、チーム鎌倉のyuさん、たけちゃん、mad_banbiさん、そしてチームとちぎが私と鶉さん。
なんか面白いメンバーです。
なんというか、豪華な感じ!

というわけで向かう途中、私は逆走し、皆様を30分以上待たせるはめに。
すいませんでした。

まあ、なんとかたどり着き、まずは谷中村跡地を散策。
2012年採集第1弾 渡良瀬遊水地_b0099538_2356094.jpg



この村に住んでいた方々はまだご存命な方もいらっしゃいます。
ここに人がすまなくなったのはそんなに昔の話ではないんです。
ここで漁師をして生計をたててらっしゃる方もいるのですから。
漁師の方に話を聞いたことがあるのですが、環境の変化がかなり激しいらしいです。
毎年毎年何かが違うそうです。本来、人間というものはそういった自然の移り変わりに
柔軟に対応してきたはずなのですが・・・今はどうでしょうか?
2012年採集第1弾 渡良瀬遊水地_b0099538_23575810.jpg


・・・しかし、例年よりも草本の育ちが悪いです。何が影響しているのかは計れませんが、
これまでとは何かが大きく違っているのでしょう。
草本の出を比例して、虫の発生数・発生種数も極端に少ないです。
う~ん、観察会?なのに困ったなあ・・・と思っていると!Oさん登場です。
実は昨日、ちょっとお電話をしておきました。そうしたら行けたら行くと!
来てくれました!

さっそく渡良瀬遊水地を代表する虫の一つ、トダセスジゲンゴロウを見せていただけることに。
こんな水たまり(5月頭の大増水によってできた)にいるそうです。

2012年採集第1弾 渡良瀬遊水地_b0099538_033615.jpg


この採り方が!!
神がかっていて一同呆然でした。
そんな方法で!←これは見た人にしかわかりません、ごめんなさい。

そしてお盆の上で見てみると・・・
2012年採集第1弾 渡良瀬遊水地_b0099538_021087.jpg


! いました。この紋が綺麗!これは標本ではけして見られない色です!
(ちょっと画像がよくありませんが・・・)
2012年採集第1弾 渡良瀬遊水地_b0099538_072161.jpg
2012年採集第1弾 渡良瀬遊水地_b0099538_073290.jpg


これで皆テンションがあがりました。

・・・
しかしこの先なかなか虫と出会えませんでした。
どうも季節の進みがこの段階では遅いようなのです。ヨシの背丈も、シロネの背丈も小さいのでした。

しかし、さすがは猛者(失礼)たちです。
次々とすばらしい蛾などを見つけていきます。
2012年採集第1弾 渡良瀬遊水地_b0099538_094111.jpg


場所を大幅に移しました。
こちらはヨシ焼きがまったくされていないよう(ヨシ刈り:されていたらアクリのみなさん大変申し訳ありません)です。今まで見た景色と全く違う景色が目の前に広がります。
2012年採集第1弾 渡良瀬遊水地_b0099538_0115549.jpg


ここでもやはり虫が少ない。
私はハチやアブがある程度いたので、こっそり採ってましたが。

疲れたところにヨコヅナサシガメ。
2012年採集第1弾 渡良瀬遊水地_b0099538_0131258.jpg

見ていると!
凄い勢いで飛んでいきます!
これは分散しまくりだな!
その場にいた一同そう思いました。カメムシ屋さんもいましたが、あそこまで飛ぶのは見たことがなかったそうです。勉強になりました。

帰りに網にからまったシマヘビをみんなで救出。いいことした。

そして解散。チーム神奈川はそのまま残り、蛾をとるのだと仰るので、残りのみなさんを駅まで送り、私はまたUターン。

さて、夜の部。

! 蛾がいない!
どうしたことだ!
ほとんどいない(ちょこっとはいる)!

いたのはこの子。
2012年採集第1弾 渡良瀬遊水地_b0099538_016062.jpg


お開きです!

そんな今期第1回目採集でした。
参加いただいた皆様、本当にお世話になりました!

  by ryuhixryuhi | 2012-05-20 00:21 | その他生物

<< なんでこんなに発生? シンガポール行その3 >>