人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ワタラセハンミョウモドキ

今日は待ちに待った渡良瀬遊水地での採集。
ゴミムシをたくさん採るのだと意気込んでバイクで1時間半ほど走ってきた。
そして現地ではOさんにご案内していただいた。
ヨシ焼き2週間後の湿地はヨシの芽が出始めている。
ワタラセハンミョウモドキ_b0099538_18444264.jpg

そこらじゅうの石という石をおこしてみる。
去年調査したスジハサミムシモドキがけっこう見られた。
こういうとこにこの時期は潜んでいるのだな。
ワタラセハンミョウモドキ_b0099538_18454356.jpg

アオゴミムシなんかはやたらいます。
ワタラセハンミョウモドキ_b0099538_18485055.jpg

湿地の朽木をOさんが崩してみてくれました。
すると・・・
ワタラセハンミョウモドキ_b0099538_18502520.jpg

でました。アカガネオサムシ。
いいオサムシです。
栃木県では分布が局地的であるため希少種とされています。
ワタラセハンミョウモドキ_b0099538_1847836.jpg

コガシラアオゴミムシも出てきました。
ワタラセハンミョウモドキ_b0099538_18542463.jpg

また別のところでは・・・
石をおこすと・・・
オビヒメコメツキモドキいました!!
このムシもここ以外ではめったにお目にかかれません。
まさか今日見られるとは思っていませんでした。
この虫も栃木県では希少種です。
ワタラセハンミョウモドキ_b0099538_18531389.jpg

さあ、今日のメインです。
ワタラセハンミョウモドキ。
この虫はこの地にタイプロカリティーがあります。
今日は思いのほか太陽が出てきてくれているので、活動しているはずと・・・
きてみました。
こんなとこにこの虫はいます。
ワタラセハンミョウモドキ_b0099538_18555370.jpg

いました。
感激です!!
生きた個体ははじめてみました。
すばらしー。
ワタラセハンミョウモドキ_b0099538_1905169.jpg

他にも石おこしでカジムラヒメナガゴミムシ発見。
上翅の虹色光沢がすてき。
ワタラセハンミョウモドキ_b0099538_1914671.jpg

オオヨツボシゴミムシ。
鮮黄色の紋がとても美しい。
この色は標本にすると色あせてしまうのが惜しい。
ワタラセハンミョウモドキ_b0099538_1941624.jpg

ほかにもトネガワナガゴミムシなどを得てもうお腹いっぱいです。
しかしOさんのひきは物凄いものがあった。
感心を超えて感動すら覚えた。
Oさんありがとうございました。

  by ryuhixryuhi | 2008-03-30 19:07 | オサムシ科

<< セイボウ?? トゲアリpart2 >>